Class
講座
「研究生」「研究生Lite」制度
中国茶の情報をアップデートし続ける環境を
20世紀末からのここ20年ほどで、中国茶をとりまく環境は激変してきています。
生産量だけを見ても、1996年には60万トン弱であった荒茶生産量は、10年後の2006年には100万トンの大台を超え、そこからさらに急加速するように、2014年には200万トン、2021年には300万トンの大台を軽々と超えて来ています。
同時期の日本の荒茶生産量が7~8万トン前後、台湾は1.5万トン前後でほぼ横ばいから減少傾向に推移していることを考えると、驚異的な数字を示しています。
これだけの急成長を遂げていることから分かるように、中国茶の知識や情報も大きく変化してきています。
たとえば「○○という名茶の定義を知りたい」ということであれば、従来なら、多くの関係者に聞き込みをしたり、書籍で調べることによって、どうにか最大公約数のようなものを見出し、それを定義とするより他にありませんでした。
しかし、現在では、名茶のブランドは知的財産権として、原産地保護制度で守られるようになっています。
それに伴って、「標準」という文書によって、名茶は明確に文書等で産地や製法などが詳細に定義されるようになりました。
また、お茶の科学的な研究も急速に進んでおり、従来のような不明瞭な説明ではなく、明確な説明が出来ることも増えてきています。
これは中国側の茶業が急成長することにより、各地の大学などに茶学部が設置され、多くの研究者が活躍していることと無関係ではありません。
そもそも、お茶の根幹の説明である「六大分類」の定義も、中国のみならず、国際的にも国際標準化機構(ISO)などで明確に定義されるようになっています。
その定義は日本の書籍などで紹介されている、”発酵度の違いによる分類”などではなく、製法による分類と明確にされています。
このように、変化の激しい中国茶の世界をキャッチアップしていくためには、最新の情報を定期的に耳に入れていくようにするしかありません。
そのような環境を提供するのが、Teamedia Online Schoolの「研究生」制度と「研究生Lite」制度です。
「研究生」制度と実現できること
Teamedia Online Schoolで実施している、以下の各種講座や今後開講するほとんどの講座をVTRで視聴いただける制度です。
当社の実施する「中国茶基礎講座」「台湾茶基礎講座」「標準を読む」のいずれかを修了された方のみ登録いただけます。
※ただし、テキストや茶葉サンプルは含みません。一部講座については有償で頒布いたします。今後開催する講座は、講座クールが終了後に時間差でご覧いただけるようになります。
・中国茶基礎講座オンライン(全10回) 約2時間×10回
・台湾茶基礎講座オンライン(全5回) 約2時間×5回
・中国茶応用講座オンライン・茶文化講座(全10回) 約1.5時間×10回 ※テイスティング講座は除く。
・標準を読む(全6回) 約2時間×6回
・中国茶研究講座・台湾茶の相場観編(全3回) 約2時間×3回
・中国茶研究講座・武夷岩茶編(全3回) 約2時間×3回
・中国茶研究講座・緑茶編(全2回) 約2時間×2回
・中国茶時事ニュース解説講座2023年分(全4回) 約1.5時間×4回
・セミナー「国際規格によるお茶の分類と定義ー中国の六大分類と比較して」 約3時間
・セミナー「21世紀の中国茶の20年」 約2時間
また、2023年から開催している3ヶ月に1回程度、中国茶に関する時事ニュースを解説する1時間半程度の講座はライブでも参加いただけます。
Teamedia Salonへのメンバー登録もしますので、サロンメンバーのコンテンツ(講座についての質問、情報コンテンツ)も利用いただけます。
このほか、今後開催される講座は割引料金にて受講いただくこともできます(対象講座の研究生向けクーポンを発行)。
研究生としての受講期限は原則1年間(募集期間開始からの応募で最大14ヶ月間)となり、以後の継続は任意となります。
なお、第2期「研究生」の登録費用は39,600円(税込)となります。
「研究生」として登録いただくと、常に新しい講座を、オンラインでいつでも視聴いただけるようになります。
Teamedia Online Schoolでは、毎年定番として行われている講座でも、最新の情報を取り入れて実施していますので、同一の講座を気軽に再受講することが出来るわけです。
従来、最新の情報を得るためには、再び多額の費用と時間を費やして、学び直さなければなりませんでした。
これは非常にコストのかかることでありますし、一度修了した講座を再受講するのは、あまり新鮮な気分にはならないことです。
いきおい、情報の更新というのは遅れてしまいがちでした。
「研究生」制度は、このような問題点を解決するために、低廉な費用での学び直しを出来る環境を提供します。
また、定期的に実施される、時事ニュース解説講座を受講することで、大まかな中国茶のトレンドを掴むことも出来ます。
確かな中国茶情報を押さえておきたい方には、うってつけの定額制サービスです。
また、2024年から実施する”現地視察会”にも参加いただけます。
※詳細については、研究生の方にアンケートを実施して決定していきます。
「研究生Lite」制度と実現できること
「研究生Lite」制度は2024年3月からスタートした、新しい制度です。
「研究生」のような各種の講座の受講については必要としないが、中国茶の最新情報はキャッチアップしたい、という方向けの制度です。
受講・視聴いただけるものを、中国茶の最新情報の部分に絞り、
・中国茶時事ニュース解説講座2023年分(全4回) 約1.5時間×4回
・セミナー「国際規格によるお茶の分類と定義ー中国の六大分類と比較して」 約3時間
・セミナー「21世紀の中国茶の20年」 約2時間
上記のVTRと、今後開催される中国茶時事ニュース解説講座(各回2,750円)を無料でライブもしくはVTRで受講いただけます。
また、年に2~3回実施予定の”現地視察会”にも、ご参加いただけます。
※募集数に限りがある場合は研究生の方に優先案内。
研究生としての受講期限は原則1年間(当年の12月31日迄)となり、以後の継続は任意となります。
「研究生Lite」の登録費用は13,200円(税込)となります(月額1,000円+税相当)
※ただし、2024年度分につきましては、3月よりスタートのため9ヶ月相当分の9,900円となります。
登録にあたって
研究生のお申し込み
「研究生」登録をいただくためには、Teamedia Online Schoolで実施している「中国茶基礎講座オンライン」「台湾茶基礎講座オンライン」もしくは「標準を読む」を修了していることが条件となります。
この3つの講座では、現代の中国茶・台湾茶を捉える際に必要な、ベーシックな考え方をお伝えしています。
それはすなわち、
・製法による六大分類の正確な理解
・原産地保護制度や「標準」による茶の定義
・茶の製法を科学的に捉える視点
の3点です。
この部分が揃っていないと、現代の中国茶の動きを正確に把握することは少し難しいと感じますし、「研究生」制度で提供している情報を活かしきれないと考えます。
そのような理由から、上記の講座を修了した方のみご登録いただけます。
第2期生の登録につきましては、以下のページよりご案内をご覧ください。
研究生Liteのお申し込み
研究生Lite制度については、どなた様もお申し込みいただけます。
お支払い方法は、銀行振込のみとしております。
以下のお申し込みフォームよりお申し込みください。
ご入金確認後、研究生Lite専用ページとパスワードをご案内いたします。
研究生と研究生Liteの違いについて
研究生と研究生Liteの違いは以下の通りです。
研究生 | 研究生Lite | |
・Teamedia Online Schoolの講座をいつでも視聴したい方 ・中国茶の最新情報をアップデートしたい方 ・希望の現地視察会に優先的に参加したい方 |
主な対象 | ・低廉な費用で中国茶の最新情報をアップデートしたい方 ・現地視察会に参加したい方 |
当社の「中国茶基礎講座」「台湾茶基礎講座」「標準を読む」のいずれかを修了された方(対面・オンラインとも可) | 登録要件 | 特に無し |
・中国茶基礎講座オンライン、台湾茶基礎講座オンライン、標準を読む ・中国茶研究講座、中国茶応用講座 ・中国茶時事ニュース解説講座など最新情報をお伝えする講座 ほか |
視聴可能講座 | ・中国茶時事ニュース解説講座など最新情報をお伝えする講座のみ |
39,600円(税込) | 年間費用 | 13,200円(税込) ※2024年は特例で9,900円(税込) |
1年間(都度更新・自動継続無し) | 期間 | 1年間(都度更新・自動継続無し) |
まとめると、
・最新情報を入手するだけなら、研究生Lite
・現地視察会に参加することが目的なら、研究生Lite
・多くの講座を視聴したいなら、研究生
・現地視察会の希望を寄せ、確実に参加したいなら、研究生
となります。