1. HOME
  2. レッスン
  3. 台湾基礎・水曜
  4. 台湾茶基礎講座オンライン・第6回「淹れ方の研究」2025年11月12日PM

台湾茶基礎講座オンライン・第6回「淹れ方の研究」2025年11月12日PM

嗜好品としての上質な台湾茶の世界を紹介し、
”お店でお茶を選ぶことができ、自分で美味しく淹れられる”をゴールに、
初心者の方でも無理なく台湾茶の基礎を学ぶことができる講座が「台湾茶基礎講座」です。

最終回となる第6回は「淹れ方の研究」をテーマにお茶の淹れ方について考える回です。

お茶を淹れるというのは、ややもすると精神的なことに帰結されがちですが、実際には茶の成分をお湯にいかに抽出するかというサイエンスです。
・茶に含まれる成分にはどのようなものがあり、それらが抽出されやすいorされにくい条件は何か?
・水質というものをどのように考え、またお茶に合った水とはどのようなものか?
・水流や水圧など、茶器の中で生じている水の流れが、茶の味にどう影響を与えるか?
など、お点前や作法以前に勉強しておきたい、お茶の抽出について、実験しながら学びます。

また、台湾茶に欠かせないものとなった茶藝についてもその歴史や成り立ちを紹介していきます。
お茶を淹れることについて、改めて見つめ直す回になると思います。

<日時> 2025年11月12日(水) 13:30-15:30

<会場> Zoomにて開催(参加者の皆様に参加用URLを後日お送りします)

<申込> 受講者の方はログイン後、以下の部分にある申込フォームから、お申し込みください。

以下のコンテンツの閲覧は受講者に限られます。受講登録済みの方は ログイン を行ってください。

| 台湾基礎・水曜