Class
講座
お茶の淹れ方個別セッション
お茶の淹れ方のお悩みを個別相談で解決
中国茶にはさまざまなお茶があり、その淹れ方についてのお悩みも多いことと思います。
「お店の説明書き通りに淹れてみたが、どうしても美味しく入らない」
「お店の人がやっていた動作を見様見真似でやっているが、味が全然違う」
「動画などを見てやっているが、同じ茶葉を使っているのに、同じ味に入らない」
このような現象は、多くの場合、茶葉の特性が把握し切れていない場合や淹れる際の動作や準備などが微妙にズレていることによって発生しています。
しかし、そのズレには自分自身ではなかなか気づかないものです。
このセッションでは、茶藝のような流麗な動作や所作を目指すのではなく、あくまでお茶を美味しく淹れる方法論を追求します。
どのような特性を持った茶葉であれば、どのような技法を使用するか、湯温や湯の注ぎ方はどうすれば良いか?という内容を主にアドバイスいたします。
茶藝教室などでは、お茶の淹れ方の特定の”型”を学ぶスタイルが多いかと思います。
このセッションでは、そのような所作などの指導はせず、あくまでお茶の淹れ方の原理原則についての確認をし、それを動作に落とし込むことが目的です。
多くは流派を問わずに活用できる内容かと思いますので、特定の”色”をつけたくない方でも受講いただけます。
セッションの流れ
このセッションは、Zoomを使って行います。
スマートフォンなどを利用して、カメラアングルをお茶を淹れる手元が映るようにしていただいた上で、
・お茶を淹れる環境の確認(道具、水質等)
・代表的な茶類を、自分なりの方法で実際に淹れてみる
・茶葉の特性と淹れる際の動作の確認し、改善点を提案
・改善点を踏まえて淹れてみる
という流れで、お茶の淹れ方のレベルアップを図ります。
1レッスンは90分で、タイプの異なる2種類のお茶を淹れていただき、実習します。
原則として3回のレッスンを1クールとし、6種類のお茶を淹れていただくイメージです。
1クールは、1ヶ月半~3ヶ月です(2週に1回もしくは月1回ペース)。
初回クールについては、淹れ方の基礎を確立するために原則として、烏龍茶基礎編6種(半球型烏龍茶3種、条形烏龍茶3種)となります。
教材用茶葉は、淹れ方の技術によって味と香りが左右されがちな比較的リーズナブルな価格帯の茶葉を、各50gずつお送りします(概ね10回分見当)。
教材茶葉は多めにお送りしますので、受講後にも、さらに練習を積んでいただけます。
なお、2クール目以降の受講では、緑茶や紅茶、黒茶など希望する茶葉を選択いただき、受講することも可能です。
※日本国内で調達可能なもののみ。茶葉のグレードによっては追加費用が必要となる場合もございます。
費用・お申し込み・準備する茶器等について
1クール:個別指導90分×3回 (6種類の茶葉サンプル・約10回分の合計300gを含む)
36,000円(税・送料込)
お申し込みは随時受け付けております。
以下より、「お茶の淹れ方個別セッション・烏龍茶基礎編スターターキット」をお求めください。
レッスン日程については、お申し込み後のメールにてご連絡の上、調整させていただきます。
※平日コース、土日コースのいずれかを選択の上、お申し込みください。
なお、使用する茶器は、白磁の蓋碗(容量110ml前後)を推奨します。
※特に使いたい茶器があれば、それに合わせて指導することも可能です。
烏龍茶の場合は、沸かしたてのお湯が必要になりますので、お手元に電気ケトル(湯温が確認できるとなお良し)をご準備ください。
お手元を写すカメラについては、パソコンとスマートフォンを併用するなどで検討ください(2台同時にZoomに接続する方法もあります)。
ご不明な点は、お問い合わせください。